2021/02/05 20:22


流木アート始めました。
友人の勧めもあったし、オーガニックコットンとの相性もいいからね
ただ彼がイメージしていたものとは違うだろうけど
何かマーケットに一緒に出店して、小遣い稼ぎしよう!って話になってますが、
そのときは、もっと買って頂けそうなものを作りますよ
その為のリサーチはちゃんとやってます。
ご安心を!
普段、此処テアトロで何かを作ろうとするとき
どうしても、こういう方へと向かって行ってしまうなと
多くに理解されるものではなく「これを素晴らしいと感じる人が誰か一人でもいないか?」って
どうやら、コンティニューム風流木アートは THE BAND と共に在るようです。
真っ先に聴こえてきたのは Acadian Driftwood / アカディアの流木
歌詞の中に在る言葉 Gypsy Tailwind を、これからの流木アートワーク一連の名前にしようと
流木を流浪の民ジプシーに見立て、
向かい風も嫌いじゃないけど、そりゃ追い風の方がいいよね!ってな訳で
そんな Gypsy Tailwind by CONTINUUM の第一作目
Embrace The Mystery
こんなに歌えるのに、どうして Robbie Robertson は、ザ・バンドでは歌わなかったんだろう?
ヴォーカリストが3人居たし、ディレクター的な立場だったのかな?
2011年
13年振りにリリースされたロビー・ロバートソンのソロ作品 how to become Clairvoyant
When The Night Was Young はとても良い曲です。
Now Andy Warhol's in the hotel lobby
He's waiting for the late night muse
But she won't be back before morning
She's gone downtown to hear some blues
Like the sun rising out of the sea
It's how you embrace the mystery
今アンディ・ウォホールがホテルのロビーにいる
彼は深夜のミューズを待っている
でも彼女は朝になるまで戻らない
ブルーズを聴きにダウンタウンに行ってしまったから
海から上がる朝日のように
そうやって神秘を受けとめる
近々、この作品を online shop にアップしようと思います。