2021/07/17 18:56


保久良神社へのお詣り、その帰りにアトリエに寄っていい?

と、Beinelmilelから連絡があった。

西宮の鳴尾町に在る、Vegan・Gluten Free のキッシュやタルトを作るお店です。

店主の彼女とは、それ以前からの知り合いで、共通の友人が多い

今回、一緒に来てくれたのは、そのお店の定期イベント「マヤ鑑定」の鑑定士

シサム工房を退職後、「マヤ鑑定」と卵・乳製品・白砂糖を使わない身体に優しいおやつと共に、いろいろなイベントに積極的に参加されている。


保久良神社、そして岡本に在る老舗雑貨店でのお買い物のついでにテアトロに寄ろう

というのは彼女のアイデアだったようです。



買ってきてくれたタイ料理とビールで、良い時間を過ごす

で、Pop-Up at Beinelmilel と相成りました。

良い流れです。



この数年で、コンティニューム周辺に大きな変化が幾つか起こって、それは良い変化だけども、コロナ禍も重なって、スローダウンしていた僕のことを気にかけてくれていたのかな?

分からないけれど

とても綺麗だから、そういう事にしておこう。



多くの男性がそうであるように、僕も「占い」というものには疎いけれども、

マヤの時間の概念には興味があって、

また機会があれば、詳しく聞いてみたいと思う。



さて、先日にBeinelmilelへ行ってきました。

改めてご挨拶のつもりで

まだ行ったことがなかったからね



パートナーとお二人でお店に立っておられますが、聞けばお二人ともが其々で、あの"Bread&Roses"を通過していると言う。



Instagramで、嘗ての僕の店と紹介してくれたようですが、それは正しくないので訂正を兼ねて



"Bread&Roses"は僕が22〜35歳まで勤めていたメーカー STAYGOLD Co. (A HOPE HEMP) の直営店で、カウンターカルチャーの発信源として10年間ほど神戸の三宮町に存在していました。

ベイエリアに在るような家、或いはコーヒーハウスのような佇まいで、小さいながらも良いショップでした。

事務所に居ることの方が多かったのですが、週末などは店に立ち、そこでいろいろな人と出会ったことは貴重な体験です。

「みんなに愛されているうちに幕を下そう。」

それが最後の決断だったように思います。



今、これから向かおうとしている場所に居る二人が"Bread&Roses"を通過していること


嬉しいのは、詰まり


僕が通ってきた道は間違いじゃないってことの証明だからです。


Spiral Up !


グルっと一回りして一階上






店名の"Bread&Roses"は、このアルバムから

"FESTIVAL OF ACOUSTIC MUSIC"

錚々たるミュージシャンが出演していますが、誰にしようか?




歩き方は、その人の生き方そのものを写しているなって

綺麗に歩く人が好きです。

僕はと言えば、いろいろなものを見、聞くために年々スローになっています。

.
.
.
ただの体力の衰えか?



OPENに合わせて作られたポストカードと共に



WALKIN' ONE AND ONLY

by Maria Muldaur




Lord he kicks his heels a bit,
   his suit's a perfect fit
He knocks them out
   and though he seems alone
Somebody wants him on the phone
They wanna shout,
   he's a walkin' one and only



CONTINUUM at Beinelmilel

7.22から始まります。