2021/03/05 23:07
悪い知らせが良いタイミングで届くことなんてない詰まりね流木アートに "Tailwind" という名前を付けようその言葉に飛び付いたのは「憧れ」だったのかもテイルウィンド格好いい言葉だなぁX世代の僕たちには、追い...
2021/02/28 00:07
"LONESOME TRAVELER / 孤独な旅人" は幾つかある僕の愛読書のうちの一つです。 ジャック・ケルアック彼の代表作 "ON THE ROAD / 路上" に憧れてアメリカを旅した先輩・友人も多いビートニク〜ヒッピーというカウ...
2021/02/23 21:55
昨年末の話になりますが、BANKSY GENIUS OR VANDAL? / バンクシー展 天才か反逆者かを観てきました。「孔版印刷」という共通点があり、持ち帰ったヒントも幾つかでも、一番の収穫は、バンクシーのステンシルワー...
2021/02/05 20:22
流木アート始めました。友人の勧めもあったし、オーガニックコットンとの相性もいいからねただ彼がイメージしていたものとは違うだろうけど何かマーケットに一緒に出店して、小遣い稼ぎしよう!って話になってま...
2021/01/14 21:52
二度目の緊急事態宣言今年も去年と同じようになるんじゃないか?どうやら、そんな感じです。イギリスでは「重大インシデント宣言」が発出いよいよ心配になってきて、友人に連絡を「大騒ぎよね〜、でも大丈夫。」...
2020/12/27 22:33
コロナウイルスが猛威を振るう中、2020年も残り僅か今年は思うように活躍できなかった人も多いはず僕もその一人本当に悔しいねCONTINUUM展が京都と神戸でそれぞれ一回イベントへの出店が神戸で一回例年の1/3ぐら...
2020/10/18 18:29
それぞれの絵のキャプションを書き始めました。美術館へ行くと、作品の側にある説明文のことです。第三者が事実のみを簡潔にまとめたものですが、コンティニュームのそれは、少々趣を異にしたものになります。作...
2020/09/30 01:26
この映像を初めて観たのはいつだったかな人を諭すような歌い方だなとそのとき思った。それは今観ても変わらない。詩を創るとき韻を踏む言葉を探しているうちに、詩そのものが何処かへと導かれてゆくということは...
2020/09/22 10:34
まだ、いろいろなことが未定ではありますが、初の絵の個展に向けて一歩を踏み出したところです。先日、大天使ガブリエルと堕天使ルシファーを描いた油彩画も完成しました。更に制作は、'INTERPLAY' 'INDIAN RUNNE...
2020/09/13 09:18
昨日、48回目の誕生日を迎えました。朝、目が醒めて、何気なくDYLANの詩集をパラパラと捲っていたのですが、どれもしっくりとこない。手が止まったところは、'On the Road Again'でした。今、制作中の油彩画 'Two...
2020/09/05 22:05
'Fantastic Voyage / 素晴らしき航海'が聴こえてくるときそれは大抵の場合、自分の心の在りどころを確かにしておかなければならないときなのだ。コンティニュームがTシャツ制作の素材として、オーガニックコット...
2020/08/29 10:21
Toddler (幼児用) Tシャツの試作開始です。メーカー勤務時代を含め、長年Tシャツ作りに携わってきましたが、80cと90cというサイズが1〜2才ぐらいのものであることさえ、人に聞かなければならない始末。素人感が溢...
2020/08/22 17:34
数日前、風の中に秋の匂いを感じたのですが、それもほんの一瞬だったようで、まだまだ暑い日が続きそうです。とは言え、お盆を過ぎれば、服屋としての夏は終了次の季節「秋」をどうやって過ごすのか?それを考え...
2020/07/21 21:16
CONTINUUMを始めようそう決めたときに描いた水彩画です。2010年にスタートしたTシャツ作りの旅は、今年で11年目「新十年」到来というわけです。最初の2年間は本当に売れなかった。素材・ニッティング・パターンメ...
2020/07/18 09:13
M.Niiアメリカン・サーフカルチャーの全盛期 1951-1968の18年間だけマカハに存在したテーラーショップ顧客の中には、ジョン・F・ケネディやエルヴィスの姿も絶大な知名度を誇りながら、1968年に突然ブランドを休...