2021/08/09 15:20
三週間に亘り開催された Pop-Up ShopCONTINUUM at Beinelmilel が終了コンティニュームにとって初めての場所、初めましての方々に、これ程受け入れて貰えるとは!ベイネルミレルがここまでに築いてきた皆さんとの...
2021/07/17 18:56
保久良神社へのお詣り、その帰りにアトリエに寄っていい?と、Beinelmilelから連絡があった。西宮の鳴尾町に在る、Vegan・Gluten Free のキッシュやタルトを作るお店です。店主の彼女とは、それ以前からの知り合...
2021/07/05 16:35
Used + The Handworks「新たに作るのではなく、循環させる。」の次のキャンバスGRAM PARSONS AND THE FALLEN ANGELSWORNFREE がリリースしているTシャツです。まったく凄いタイミングでやって来るもんだ何かしら...
2021/06/27 16:09
CONTINUUM at SISAM gallery, Okamoto 2021終了例年より1ヶ月程早い梅雨入りがどう作用するのか?と心配したけれど、会期中は概ね晴天意外と晴れ男S.O.S. from Texas が徐々に浸透してきたな、と感じる場面が多々...
2021/06/20 21:14
このところ、ビートルズをよく聴いている。やっぱり凄いと、今更ながら「いつでも聴ける」という安心感と、ストーンズを聴いていた手前、ビートルズも好きだとは言えない暗黙のルールみたいなの分かる人には分か...
2021/06/12 21:20
さて、搬入を終え、明日より、CONTINUUM at SISAM gallery, Okamoto がスタートです。昨年に引き続き、コロナ禍という状況下での開催僕のようなスタイルで仕事をしている者にとって、本当に有難い存在です。感謝...
2021/05/29 23:27
毎年恒例の“CONTINUUM展 at SISAM gallery, Okamoto”開催まで、あと二週間となりました。日々此処TEATROにて、“Organic + The Handworks / 常にfastの対極に在ること”“Used + The Handworks / 新たに作るのではな...
2021/05/16 20:44
オーガニックコットンそのままの色も美しいのですが、やはり色々とあった方が良いだろうそう思うので、自然界に在るもので染めています。色の名前を考えることが好きで、そのインスピレーションは世界の彼方此方...
2021/05/01 09:13
"TEACH PEACE"世界の何処かの壁に描かれた"graffiti/落書き"多分、調べれば分かるんだけどもそう言いたいが為に調べずにいる。ステンシルプリントにいいなと思いながら、画像を保存したまま何年か過ぎてCONTINUUM...
2021/04/24 11:25
"S.O.S. from Texas"は僕の制作風景をいつもストーリーズでシェアしてくれる「一方通行よりも双方向の方が良い」それに気付くのに一年かかってしまいましたが、"S.O.S. from Texas"日本公式アカウントの投稿をコ...
2021/04/16 21:21
「多数の反対側に真実はある。」そんな思いがあり、ここまで「対面販売」を重視してきました。二年目に突入した、この「コロナ禍」という状況それが何を意味するのか?僕にとって、それは「価値観のアップデート...
2021/04/04 22:37
マーク・ロスコへのオマージュ第二弾出発点は「そこ」だったんだけどMeditation 瞑想 / Association 連想正反対の状態を行ったり来たり辿り着いた「ここ」はこんな感じしかしながら、出来には大満足良いTシャツに...
2021/04/01 19:29
土佐清水で進行中の風力発電事業計画に反対署名をしました。土佐清水の自然に魅せられて移住した友人夫妻その二人のお陰で知り合った地元の友人もいる。他人事ではないなと思ったけれど、だからと言って盲目的に...
2021/03/20 22:52
"Earth Day Kobe 2020+1"の出店申込をしました。昨年はコロナ禍の為、中止されましたが、今年は開催する方向で準備が進められているというのでそういう意味で"2020+1"なのかな?同じ日に開催される"TANBO Fes"へ...
2021/03/13 19:34
抽象表現主義の代表的な画家Mark Rothko一番好きな画家は?と問われたら、答えるのは難しいけれど、最後には、この二人の名を挙げるだろうと思う。Vincent von Goghそして、Mark Rothko二人の絵は対極に在るよう...